理学療法学科の在学生・卒業生にインタビュー!学生生活の魅力をいろいろな側面から紹介します。
「医療の枠を超えて活躍する理学療法士になりたいです!」

健康科学部 理学療法学科 3年
中島 彩乃 さん
★学校で学んでいること
4年次に受ける国家試験の勉強、そして理学療法士としての技術を学んでいます。先生方は自分たちの経験を踏まえて、将来に役立つことをいろいろと教えてくださいます。臨床現場に出てからのことを見据えて、例えば「認知症の患者様にはどうやってリハビリをしたら良いか」などを考え、発表し、講評をいただけます。

★これから叶えたい夢
いまの目標はもちろん国家試験の合格です。卒業後は大きな病院で様々な症状の患者様を担当して経験を積み、ゆくゆくはパーソナルトレーナーや女性の美しさのサポートなど、医療以外の分野でも活躍できる専門性を身につけたいです。同じ資格を持つ人たちよりも多くの知識技術を身につけられるよう、頑張ります。

★理学療法士を目指した理由
高校まで殺陣(たて·チャンバラの型)を習っていました。先生のカバン持ちとして芝居の現場に行くと、「役者の身体をメンテナンスする」役割の人が目に入るようになり、理学療法士という仕事もそこで知りました。

★了德寺大学について
少人数制で、先生が丁寧に一人ひとりの面倒を見てくれます。それに、正規の授業以外にも特別授業として、「反射の仕方」「可動域の調べ方」など教科書に載っていないけれど現場では役に立つ技を教えていただけます。
★一日のスケジュール
時間割 (3学年後期) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|---|
1時限目 9:00〜10:30 |
リハビリテーション 医学 |
理学療法特Ⅰ | 理学療法治療学演習 | ||
2時限目 10:40〜12:10 |
病態生理学 | 神経診断学 | 応用運動療法学 | ||
3時限目 13:00〜14:30 |
地域リハビリ テーション概論 |
神経内科学Ⅱ | スポーツ トレーニング特論 |
||
4時限目 14:40〜16:10 |
医学論文(英文) | 医療情報学 | スポーツ トレーニング特論 |
||
5時限目 16:20〜17:50 |